冬道対策マニュアル

冬道運転の必需品

冬道への備えは万全ですか?

冬道運転は普段の路面とは違い、予測が困難なことが起こります。そんな“もしものとき”に持っておきたい必需品をご紹介します。

スタッドレスタイヤ

冬道運転には必須のアイテムです。雪が降る前に早めにスタッドレスタイヤに交換しましょう。

チェーン

使用時は過酷な状況での装着が予想されます。事前に絡まり、破損がないか確認をしておきましょう。(適合サイズもチェック)

防寒着

緊急時には、暖房が効かなくなることもあるので、厚手の防寒着を用意してください。車外の作業では特に必要です。

長靴

雪を掻き分けるときに足元が濡れずに作業できます。雪の上でも比較的自由に動くことができます。

軍手・ゴム手袋

タイヤチェーンを装着するときに便利です。長く雪に濡れると凍るので、ゴム手袋があるとなお便利です。

懐中電灯

夜間のチェーン交換やスタックからの脱出作業には欠かせません。また、緊急時の合図用としても使えます。

ブースターケーブル

冬に最も多いのが電気系統のトラブルです。バッテリーが上がってしまった時のために用意しておきましょう。

スノーブラシ・スクレーパー

車に積もった雪や氷を取り除けるアイテムです。ボディを傷付けずに、手の届かない場所の雪を取り除けます。

スコップ

スタックや、除雪作業で役に立ちます。山間部などでは、一晩で車が埋まってしまうこともあります。

飲料水

大雪による長時間の路上滞留では飲み物がなくて多くの方が困ったそうです。車内には予備の1本も忘れずに用意しましょう。

出典:国土交通省 東北地方整備局 郡山国道事務所

冬道運転の心得

意外と忘れがちですが、冬道運転の走行前・走行中にはやっておいた方がよいことがいくつかございます。
どれも手軽に出来ることですので、是非実践してみてください。

走行前

冬道を走行する前には3つの確認をすることをおススメします。

  1. 1
    テレビ、ラジオ、WEBなどで
    気象情報、道路情報を確認

    大雪による立ち往生や、予測が難しい渋滞に巻き込まれないためにも最新の道路情報を常にチェックしておきましょう。

  2. 2
    タイヤ、チェーンなど
    必需品、車内備蓄の確認

    つい後回しになりがちですが、社内備蓄や必需品が緊急時に使えないことがないよう事前に確認しておくようにしましょう。

  3. 3
    車両の燃料は満タンに
    なっているか確認

    長時間の滞留で困るのが、燃料不足による暖房設備の使用ができないことです。不安を感じたら燃料を満タンにしておきましょう。

走行中

安全安心に運転をしていただくために3つのことを心がけましょう。

  1. 1
    車間距離を十分にとり、
    急のつく運転をしない

    急な動作をなるべく避けて、余裕を持って止まれるスピードと車間距離をとり、後続車に配慮する運転を心掛けましょう。

  2. 2
    冬の交差点は特に危険
    進入前から気をつけよう

    冬の交差点内は雪が踏み固められて氷状になっており特に危険です。交差点の手前から、スピードを出さずに進入するように心掛けましょう。

  3. 3
    強い地吹雪が発生したら、
    ハザードを点灯させ、避難しよう

    急に停車させてしまうと後続車の追突などの危険性も出てくるので、視界が確保できるまではハザードを点灯させて避難するように心掛けましょう。